COMPANY

会社概要

人と人をつなぐ温もりのサービスを

私たちは、人にしかできない温かみのあるサービスを大切にしています。
医療や介護が必要な時こそ、人の手による寄り添いが心の支えとなり、
その人らしい生活を続けるための力になります。
私たちの役割は、ただの支援にとどまらず、
ご本人の願いや思いに耳を傾け、日々の生活に安心と笑顔をお届けすることです。

また、ご家族の皆さまにも寄り添い、不安や負担を軽減することを目指しています。
支える側にとっても、心の休息や安心が必要であると考えています。
ご本人とご家族の両方が満たされること、それこそが私たちのサービスの本質です。

これからも、人が人を支える温もりと信頼を大切にし、皆さまの生活に寄り添い続けます。

会社概要 COMPANY

社名 タイオンホールディングス株式会社
所在地 岡山市北区西古松西町8-17 スタックⅡビル
代表者 代表取締役 藤井大温
設立 2015年6月
資本金 3,000万円
売上高 103,000万円
従業員数 177人
事業内容 薬局事業、デイサービス事業、福祉用具レンタル・販売・住宅改修事業、有料老人ホーム紹介事業、居宅介護支援事業

相関図 Correlation Diagram

アクセスマップ


タイオングループは、
SDGs(持続可能な開発目標)に取り組んでいます。

在宅特化型調剤薬局として、地域に笑顔と安心を提供できる医療を支えています。

在宅特化型の調剤薬局として全力で地域医療に取り組んでいる弊社は、これからも日本の地域医療に貢献していきます。超高齢社会の日本において、今後、医療制度を持続可能な形へと改革していくことは国の存亡に関わる大きな問題です。だからこそ、国の政策では在宅医療を医療制度の大きな柱として積極的に推進しています。病院や診療所だけではなく生まれ育った家と共にある医療、医師や看護師だけではなく家族と共にある医療、がこれからの新しい医療の選択肢です。これにより、多くの患者様に最期まで安心して笑顔で過ごせる日々を提供できるとともに、不足する病床や看護・介護の担い手を補うことで持続可能な医療制度をもたらすことができます。

女性も男性も共に活躍できる職場環境づくりとダイバーシティを推進しています。

弊社は男性も女性も平等に、出産や育児・介護をしながら仕事を続けていけるよう全ての従業員が共に活躍できる働きやすい職場環境を整備しています。具体的には、時短勤務に代表される細やかな就労形態を整え、個人のライフステージにあった勤務ができます。また国籍を問わず多様な人材を採用しており、相互の文化を学び、就業時間外でも家族同士でのコミュニケーションを深める場を設けるなど、基本的人権を尊重し、多様な個性を認め、ダイバーシティを推進しています。

クリーンな液体バイオマス発電事業を通じて、電力の供給に貢献しています。

弊社は再生可能な液体バイオマスを使用する発電事業を通じて、天候や時間に左右されない安定した電力の供給をしています。バイオマス発電は、その際に発生するCO2を原料の資源を育てる際の植物の成長過程で吸収することにより、排出カウントを実質にゼロにすることが可能であり、ecoで環境に配慮したクリーンなエネルギーです。弊社はクリーンで再生可能なバイオマス発電事業を通じて、ライフラインに欠かせない電気の安定的な供給と、住みよい地球環境の共生を進めています。

ページの先頭へ戻る